2021年8月27日(金)

Convoluton Neural Network ( CNN ) のモデルを作成するにあたって、Python の Tensorflow を利用している。

Tensorflow で CNN モデルを作成する際は Keras Sequential を使う方法と Keras API を使う方法の2通りがある。

 

最初は Sequential の方で作って fit で学習をさせていた。

バッチサイズを大きくしたい時に、ハード面の制約の関係で上限が生じる。

Loss の扱い方を変えれば擬似的に大きなバッチサイズで学習させることができるらしい(このサイト)。

 

そこで上記のサイトを参考に Keras API でモデルを作成し、学習をさせたのだがかなり時間が掛かる。

Sequential モデルの数十倍の時間が掛かる。

今は取り敢えず実装したっていう感じだからしっかり煮詰める必要があるようだった。

 

 

話は変わって修論進捗レポートを少しずつ書いているのだが、どこまで詳しく書こうか迷っている。

詳しく書こうとすると、それもう修論じゃね?って感じの分量と構成になる。

 

読んでくれる先生方を最優先に考えた時、原理や技術をどこまで詳しく書いた方が良いのだろうか。

レポートだから手法は簡単な流れだけでとどめて、結果と考察を丁寧に書けば良いだろうか。

 

思案している。

 

 

今日はバイトがあった。

お客様対応で時間が食われて間に合わないかと思ったが意外とすんなりいった。

やればできるのである。

疲れたけどね。

 

明日は休日だからゆっくり寝よう。

f:id:s486_17_059:20210827224608j:image