2022年7月27日(水)

    集中できるものがある状態は、精神の安定を保つ意味では重要だと思う。それもひとつだけではなく、そういう対象は複数抱えておくべきだろう。取り組まなければならないものや没頭してしまうものは、ある意味で自分の逃げ場になってくれる。何らかの要因で自分自身が不安定になりそうな時に、そういったものに逃げ込めば安定するまで時間を稼ぐことができる。時間による解決以外にも、その要因から目を逸らしたり考え無い状態を作り出せたりできる。自分の手ではどうしようもなくて、他者や時間によってでしか進行しない場合は、それについてあれこれ悩んでもどうしようもない。自分のターンが来るまでは、別の事をして考えないようにする方が精神衛生上良い気がする。特に人間関係などは。

    本日は一報論文を読んでまとめた。他人が書いた論文を読むことで知識の空白を補完できるし、新たな考え方や知識や知見を得られるから、やっぱり論文読みは大事だなと思った。同じことは読書にも言えると思うが。

    研究自体はこれといった進捗も無く、次のステップのためにデータを準備していると言った感じ。明日には少し前進できると思う。

    学内におけるポスターでの修士2年間の研究成果報告会が11月末に開催される運びになった。このポスター掲示による研究発表は、修士2年生と博士2年生を対象とした全専攻対象だから、少しだけ公向けの発表になる。自分は、まだ採否通知が来ていないが、今参加申し込みしている学会はポスター発表だから、それを流用すれば良いかなって感じになる。この学内報告会はポスターだが、多分年末か年度末に専攻内での口頭発表もあると思われる。それまでに試行錯誤しないとなって感じ。