2021年7月5日(月)

ゼミ発表は中々上手くいったように思う。

長いことを自覚していたから少し早口で進行した。

要所要所を理解してもらうために丁寧にやったから20分は超えてしまった。

それでも先生方が理解してくれたようだったからよかった。

質問にもしっかり答えられた。

 

ゼミ発表が終わると身体の力が抜けるのはいつものこと。

ここからどれだけ早く復帰して次に移ることができるかが大事である。

次は深層学習実装のためのインプット期間になる。

 

今日も2社からインターンシップの選考結果が来た。

一方はお祈り、他方は書類選考の通過通知だった。

 

このお祈りをされた一社は本命だったから悲しい。

悲しいだけでそれ以上の感情は無いがな。

 

通った方は来週の月曜にWeb面談がある。

この面談に通って実際にインターンに参加することになると飛ぶことになる。

九州まで飛ぶ。

倍率が低そうなところを選んだとはいえ、まさか通るとは思わなかった。

加えて2週間である。

このインターンシップだけでお腹いっぱいになりそうな感じはある。

 

さて今週の木曜日に中間発表がある4年生たちだが、担当している3人の内1人はパワポも出来上がって晴れて巣立って行った。

もう一人はパワポの作り方が甘く、見ている側にとっての分かりやすさを重視させた。

最後の一人はかれこれ2週間近く連絡が無い。

パワポを一回見ただけで、その後進んでないだろうと予測される。

就活が忙しかろうが約一ヶ月前に中間発表の日時は通知されていたのだから計画的に準備をするべきである。

それができないから無い内定なんじゃあないのか。

 

基本的に向こうからアプローチが無い限りは手を出さないし口を出さない。

独りで頑張っているのか逃げたのかは知らんが、このまま中間発表を迎えたらゴミのようなパワポで発表するんだろうなって感じがする。

それがその人の人生なのだろうからどうも思わないが。

強いて言えば、わざわざ中間発表のために時間を割いてくださっている先生方を筆頭とした同期後輩諸君の時間をムダにするような発表だけは避けてほしい。

 

まずは目標の明確化とやることの列挙だろう。

f:id:s486_17_059:20210705215758j:plain