2021年4月19日(月)

1時間寝坊した。

 

休日に6時の目覚ましをかけて二度寝していた結果、身体が6時の目覚ましを起きなくて良いものだと思い込んだらしい。

6時に目覚ましが鳴った気がしたが次に起きたら時計は7時ちょうどを指していた。

今日は月曜日で学校に行くから6時に起床したかった。

 

寝坊したことはどうにもならないので粛々と行く準備をした。

脳みそを停止させて何も考えずにシャワーを浴びて歯を磨く。

お昼ご飯をタッパーに盛って服を着替える。

今日のゼミは自分の発表があるから、一応ノートパソコンが必要になる可能性を考慮してリュックに入れた。

今思えば昨日の夜の時点で次の日の用意をしなかったから身体が休日だと思い込んだ節はある。

 

7時40分頃家を出た。

いつもならこの時間にいつも乗っている乗り換えの電車が出ている。

さすがにこの時間は人が多いなって思った。

学校の最寄り駅から学校までの通学路も、普段の時間だったら小学生と中学生と高校生で溢れているのだが、この時間だと大学生で溢れていた。

 

研究室には9時15分ごろ着いた気がする。

あまり覚えていない。

 

今日は15時からのゼミで修論の内容について10分のプレゼンがあった。

スライドもしゃべる内容も出来上がっていたから、一度だけリハをやって要点を頭に入れたらそれ以上練習をしなかった。

 

午前も午後も、テーマを今後どうやって進めていくかを考えていた。

まだ自分の中で個別の手法を咀嚼しきれていない。

嚥下できなければ自分のものにはならない。

とはいっても、今日の発表で先生方から色々ご指摘をいただくことを期待していたから、今日一日ほとんど進展はなかった。

 

ゼミ発表だったのでプレゼンの質はそこそこだった。

発表後の先生方のご指摘から、自分の中でまだ理解しきれていない部分や詰めが甘い部分があることを気が付かされた。

先生方のご意見やご指摘はとても参考になるため、いつも発表後も改めてお話を聞きに伺っている。

発表会やゼミでは時間に追われるが、個別に聞きにいけば先生にご都合が無い限りは永遠にお話ができるためこの機会を逃す手は無い。

 

取り敢えず分かったことは、自分のテーマを進めるためには、それの前提となる実験と根拠が必要だということである。

今日までは手法を組み合わせれば進められるかなって考えていたが、それは一先ず凍結して、テーマの背景固めをすることにした。

幸い今までのことが無駄になるわけではないため、背景固めが終われば凍結したところから再開ができる。

 

やることが決まると途端にやる気が出てくるから面白い。

もっともっと歩みを進めたい。

f:id:s486_17_059:20210419213443j:plain