2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年6月30日(水)

もう6月が終わる。 2限に授業があって、午後は4年生の相手をしたから意外と自分のことをしていなかった。

2021年6月29日(火)

昨日で100記事だったらしい。 雑感を書いた記事が数個あるから100日目というわけではない。 今日はパワポを進めた。 中途半端にしていた部分を仕上げた感じ。 来週のゼミ発表が前期最後になるから気合を入れている。 午後に4年生のパワポを添削した。…

2021年6月28日(月)

今日はPwCあらたのグルディス練習会参加した。 グループディスカッションというものを体験したことが無かったから良い機会だった。 PwCあらたは就活Loungeという就活対策の説明会やイベントを企画してくれている。 今日の内容は内定者の方がグループディスカ…

2021年6月27日(日)

切り替えがうまくできていない。 土日は基本的に休みにしようと考えている。 就活で締め切りがあるものは手を付けるが、まだ時間があるものや修論関係は触れないようにしている。 だからと言ってTOEICのテスト日は刻一刻と迫るし、修士でいられる期間は短く…

2021年6月26日(土)

担当していた生徒の一人が退塾した。 彼女は数学を受けていたが、文系に進む事と数学の勉強に特に困っていない事を主な理由として夏前に辞めることにしたそうだ。 今は部活に専念したいらしい。 受験にシフトする際に塾・予備校を選ぶだろうから、その時のポ…

2021年6月25日(金)

本来であれば来週がゼミ発表だったのにパワポが完成していない。 気が抜けているんだろうな。 今週はインターン用のWebテストを消化する。 中間発表の面倒を見ることになっている4年生は3人いる。 うち一人は何も連絡が無い。 大学生になってまでおしりを…

2021年6月24日(木)

ストロベリー 朧げに見せる 丸い顔 今日はずっと頭を使っていた気がする。 4年生二人の相手をして、彼女らの要旨の添削をして、自分の修論を進めて、インターンシップ用のエントリーシートを書く。 過去を振り返って今が一番頭を使っているかもしれない。 …

2021年6月23日(水)

案ずるより産むが易し。 前期のゼミ発表は残り一回。 何人かの4年生がゼミの時に中間発表の代わりをすることで、自分のゼミ発表が一週間後ろ倒しになった。 ゼミ発表で参照する論文内の手法を再現するためにプログラムを書いている。 久し振りにPythonを触…

2021年6月22日(火)

バイトが無い分だけ研究室に籠れると研究が進んだと思い込む。 論文を読む。 内容を知りたいだけの時は翻訳に通してさっと読む。 熟読したいときは英語の文章のまま読む。 今日相手にしていた論文は通算何回目の通読だって感じなのだが、肝心の部分の内容が…

2021年6月21日(月)

時間があるなら成長を促すべきか。 今日は中間発表の面倒を見る4年生の相手で時間がとられた。 今日の子は比較的頑張っているようだから目をかけようと思っている。 当人の成長を思うなら突き放すのが手だとは思う。 ただ、枠を知らないのに突き放しても困…

2021年6月20日(日)

朝起きてエントリーシートに書く内容を整理した。 項目毎に要素を列挙した。 まとめてしまえば書くときにそれを繋ぎ合わせればよくなる。 平日の昼ごはんの準備をした。 きぬかつぎ芋を初めて調理した。 先に皮を剥くのかと思ったら、少し煮ると剥きやすいそ…

2021年6月19日(土)

今日何をしたのか覚えていない。 取り敢えずお昼御飯用の食材を買いに行った。 英語の文法事項の穴を埋めるために参考書を読んだ。 インターンの選考に落ちることを想定して追加で申し込む企業を選んでいた。 それぐらいかも。

2021年6月18日(金)

次回のゼミ発表の内容を理解してくれる人はいるのだろうか。 理解してもらうためにかみ砕くのだが、それでも聞いている側は何を言っているのか分からないかもしれない。 専門用語のオンパレード。 自分が聞く側だったら寝る自信がある。 4年生の相手のこと…

2021年6月17日(木)

エントリーシートが雑になってきている気がする。 申し込んでいるインターンは倍率がすごく高いであろうところばかり。 どうせ受からないだろうと考える自分と、やるからにはしっかりやるべきだと考える自分が存在する。 どうしても手を抜きたくなってしまう…

2021年6月16日(水)

DELLの割引が誘惑。 久し振りに口座の残高を確認したら予定水準よりマイナスだった。 ここ数ヶ月働きまくったけど支出も多かったから収支が若干のプラスにしかならなかった。 トータルではプラスだけれど、やっぱり残高が基準をクリアしていてほしいものであ…

2021年6月15日(火)

学校に着いてからの行動パターンを変えてみる。 学校に着いたら最初にTOEICの問題集とSPIの問題集をやることにしている。 時間にすると大体1時間ぐらい。 その後パソコンを立ち上げて諸々の作業に入っていく。 最近はインターンシップのエントリーシートに…

2021年6月14日(月)

時間があるということ。 今週から劇的にバイトに入る日数を減らした。 今日は面倒を見ることになった4年生の一人と軽く話した。 テーマがどんな内容なのか、背景はどんな感じなのか、等々。 自分の修論は全く進んでいない。 そろそろやらないと2週間後には…

2021年6月13日(日)

勉強すればある水準までは上がりやすいのだと思った。 今日はTOEICの精選模試をやってみた。 思ったよりリスニングが簡単だった。 解いているときに感じた課題は、リスニングでは会話が長くなると追えなくなること、リーディングは処理スピードが遅いこと。 …

2021年6月12日(土)

エントリーシートを2社分書き上げて提出した。 うち一社はWebテストも受けた。 思ったことは、数社分のエントリーシートができれば使いまわせるってこと。 今日はそれだけ。 ノートPCの性能に不満があってどうしても性能を追求したくなるけれど、それでどれ…

2021年6月11日(金)

久し振りのレッドブルは胃にダメージを感じた。 今日は学生実験のTAと4年生の面談をした。 学生実験は3年生が相手。 就活では同じ立場になる。 3年生だと課外活動がこれから本格的になるから学チカを書きにくいんじゃないかと思った。 今日は特にこれ以上…

2021年6月10日(木)

学チカは2つの軸で用意すると便利。 今日で3回目となるエントリーシート添削をしてもらった。 3日連続ということもあってか、担当者は全て同じ人だった。 同じ人が続いただけあって、今日に至っては前回分の資料を読み込んできてくれていたようだった。 …

2021年6月9日(水)

さてどこまで後輩のために時間を割くべきだろうか。 インターンシップ用のエントリーシートの添削を学内就職支援センターの人に見てもらった。 続けて研究内容をどこまで公表して良いのかを研究室の先生に相談した。 研究室の先生は教授ということもあってセ…

2021年6月8日(火)

Microsoft teamsをお試しで使ってみた。 学内の就職支援センターの方にエントリーシートを見てもらった。 大体良くかけていると言ってもらえた。 自分の中で詰めが甘い書き方だなって思ったところを指摘されたので、やっぱり他人が見ても読みにくさや分かり…

2021年6月7日(月)

ゼミ発表も3回目を迎え慣れが見え始めている。 今日は夜中に数度目を覚ました。 目覚ましをかけているのに遅刻するのではないかという強迫観念が目を覚まさせ時計を確認させる。 良い子であり続けなければならないという深層心理が自身の行動を少なからず定…

2021年6月6日(日)

最近は気が付くと一週間が過ぎている。 今日はプレエントリーした企業のエントリーシートに手を加えた。 身近なサービスに手を加えろっていう内容が一番難しい。 目新しさや新規性をとるか自分の中で既に出来上がっているものを書くか。 明日ゼミ発表だとい…

2021年6月5日(土)

ちゃんと丁寧に整理すれば問題は無い。 今日は平日できなかったプレエントリーした企業の整理をした。 どの企業に申し込んだのか、夏季インターンシップ ( IS ) を開催しているのはどこか、開催日が決まっているならいつなのか、選考締め切りはいつなのか、…

2021年6月4日(金)

今日は体がすこぶる良かった。 今日は雨だった。 雨の日は傘が曲者になる。 大きな傘を使うと電車の中で荷物になる。 今日は折り畳み傘を使うことにした。 学校に行くまでに電車を2路線利用するのだが、今日は両方とも少し遅れた。 一本目の電車が急停車で…

2021年6月3日(木)

身体が蓄えているエネルギーをどこまで使うのか。 2週間ぐらい前にひどい疲労感に見舞われてからというもの、それ以前のように体に負荷をかけることができなくなっている。 理由としては負荷をかけることでまた同じような疲労感に見舞われたくないから。 あ…

2021年6月2日(水)

木曜日の気分。 今日はいつもより外気が熱く感じた。 暑かったからなのか体温が高かったのか。 電車の中で眠りこけている制服を纏った女性がいた。 きっと私が下りる駅の前後が目的駅なのだろうと思った。 けれどその女性は顔を下に向けて寝ているようで、顔…

2021年6月1日(火)

修論と就活とバイトと。 6月になった。 23年卒の大学生はインターンシップ ( IS ) 関連の動きが本格化する。 例えば今日を皮切りに多くの IS のエントリーが開始になる。 IS にエントリーすることは就活サイトや企業 IS 用ページで簡単に行える。 しかし…